自分にとって「最高」と思えるアフィリエイトジャンルってどうやって見つけたらいいんだろう?
見つけるポイントは4つあるわよ!
●
●
●
●
あなたがアフィリエイトを始めた目的は何でしょうか? その目的を果たした時に初めて自分が選んだジャンルが「自分にとって最高」だと思えるでしょう。
商品や商材を多くの人に知ってほしいという目的だけじゃなく少しでも多く稼ぎたいという目的の場合、満足のいく収益を得て初めて「最高」と思えるんじゃないでしょうか。
わたしは最初ずいぶん遠回りをしたけれど、オンラインサロン『ささみサロン』に入ったおかげで「自分にとって最高のアフィリエイトジャンル」を見つけることができました!
ジャンル選びで悩んでいるなら、この道10年以上のベテランアフィリエイターでささみりんさんが初心者にもわかりやすくペラサイトやブログの作り方を解説してくれる『ささみサロン』がおすすめですよ。➡ささみサロン
ささみサロンとは
フロービジネスからの脱却を目指し、本気で稼ぎたい人だけが集まるオンラインサロン。
入会した人だけが見ることのできるコンテンツが、なんと1000本以上!
ペラサイトで単月1000万円、コンテンツSEOで毎月500万円を稼ぐ現役アフィリエイターのささみりんさんから、ペラサイトやブログの作り方、KW選定やSEO対策等アフィリエイトのすべてが学べます。
今なら初月498円(税込)、2ヶ月目~3,300円(税込)
自分にとって最高のアフィリエイトジャンルを開拓する近道
あなたにとって最高のアフィリエイトジャンルを見つけるために「とにかく近道をしたい!」という方は、以下の4人の悩みの中から自分の悩みに近いものを選んで近道➡①~④の内容を見てみてくださいね。
近道①➡
近道②➡
近道③➡
近道④➡
ジャンル選びの基本
(画像)
興味関心があるかどうか
アフィリエイトを始めたいと思ってるけど、初心者でも取りかかりやすいジャンルってあるのかなぁ?
それならあなたの興味関心のあるジャンルを選ぶのがおすすめ!
アフィリエイトで稼ごうと思ったら「一度記事を書いたらそれで終わり」ではありません。
リライトを繰り返しながら、訪問してくれた読者に役立つ内容を提供し続ける必要があります。極端な話、10年前に投稿されてその後ずっと更新されていない記事が上位表示していたとして、その内容を参考にしたいと思いますか? きっと多くの人が10年前の記事より最新の記事を読みたいと思いますよね。
最新の情報を提供し続けるためには、まず第一に自分自身がそのジャンルに興味関心を持ち続けることができるかという点が大事になります。自分の興味関心があるジャンルであれば継続しやすいですよね! 好きなことはずっとやっていられるけど、嫌いなことはできればやりたくないしやっても続かない・・・これは誰もが経験あるんじゃないでしょうか。
だから、継続してそのジャンルの新しい情報を自分が知りたいと思うかどうか、情報を更新し続けることが苦にならないかどうかに重点を置いてジャンルを選ぶことがポイントです。
興味関心のない分野の情報を提供しつづけることは苦痛になりかねないけど、興味や関心が持続するジャンルを選ぶとモチベーションを保ちながら活動を続けることができますよね。自分のやりたい事、大事なこと、挑戦したいことが見つかったら、さっそく記事を書いていきましょう。
自分の強み・専門性を発揮できるかどうか
好きなこと・書きたいことは見つかったけど、大企業のサイトや偉い人が監修している記事に対して自分なんか勝ち目がなさそう…。
経験談などから「なんだかこの人信頼できるな~」「参考にしたいな」と思ってもらえると強いよ。
市場の需要があるかどうか
私が紹介する情報をみんなに知りたいと思ってもらえるのか不安・・・
ASPでそのジャンルの商品がどのくらい取り扱いがあるのか調べてみるといいよ。
なるほど!
ツールを使って世の中の人がどのくらいその内容を知りたいと思っているかを調べてみるのもおすすめだよ。
ツール??
「これにしよう!」と選んだジャンルに、市場の需要があるかどうかも重要なポイントです。登録しているアフィリエイトサイトでそのジャンルの案件数を調べる、ツールを使って市場規模や検索ボリュームなどを調査することをおすすめします。
読者に需要があって、なおかつアフィリエイトの取り扱い案件数がある程度あるジャンルを選んだ方が「自分にとって最高のアフィリエイトジャンルを見つける」近道になります。
理由は、世の中の10人が興味関心を持っている商品や情報より、100人の人が興味関心を持っている商品や情報のほうがPV数が上がりやすいし、PV数が増える=実際に購入してくれる可能性が高まるからです。
報酬単価が高いジャンルを選ぶ
サイトがやっと完成したと思ってもすぐに収益が得られるわけじゃないし、1件売れても1,000円とかだと作業時間に見合わないな・・・
なるべく単価の高いジャンルを選ぶのがおすすめだよ。
報酬単価の高いジャンルを選ぶことで、たとえ成約数が少なくても高い報酬を得ることができます。承認率など細かい点を省いて話すと、月に5万円稼ぐことが目標の場合、単価1,000円の商品だと50個売る必要があるけど、単価1万円の商品だと5個売れば目標達成できますよね。
報酬単価の高いジャンルとは、例えばパーソナルジムや結婚相談所などのジャンルがあります。他にも、人気のある商品やトレンドに関連するジャンルは成約率が高い傾向にあります。ただし、ライバルも増えるというデメリットもあるためキーワード選定がより重要になります。
登場したばかりのジャンルや新規案件を選ぶ
新たに登場したばかりのジャンルや新規案件はライバルがまだ少ないため、上位表示される可能性が高まります。
ライバルが少ない段階で読者に役立つ記事を提供することで、早い段階から地位を築くことができるかもしれません。
YMYLジャンルは避ける
サプリを販売したいから健康についての記事を何記事も作ってるんだけど、なかなか上位表示されないんだよな~。
健康やお金に関するYMYLジャンルは行政や病院などの法的機関のサイトが上位表示されるから個人だと難しいジャンルなの。
YMYL(Your Money or Your Life)とは、健康やお金など人々の生活や幸福に直結する領域のことを指します。この「医療・法律・金融」などの専門的な知識が必要なジャンルは、初心者にとってはハードルが高く、上級者にとっても難しいジャンルです。
なぜかというと、行政や病院などの法的機関のサイトが優遇されて上位表示されるからです。個人がどれだけ隅々まで情報を網羅した役立つ情報記事を書いても、上位表示せず途中で挫けてしまう可能性が高いでしょう。
うまくいけば稼げるジャンルなので挑戦したい方はしていいと思いますが、リスクを避けるという理由においてはYMYLジャンルは避けた方が無難かなとは思います。
自分にとって最高のアフィリエイトジャンル開拓方法 まとめ
アフィリエイトのジャンル選びは初心者にとって最初の一歩を踏み出す大切なステップです。ぜひこの記事を参考にして自身に合ったジャンルを見つけ、一緒に成功を目指しましょう!
最後まで読んでくださってありがとうございます。今もなおジャンル選びに自信が持てないなら、より詳しく解説してもらえるささみサロンも覗いてみてくださいね。
ささみサロンとは
フロービジネスからの脱却を目指し、本気で稼ぎたい人だけが集まるオンラインサロン。
入会した人だけが見ることのできるコンテンツが、なんと1000本以上!
ペラサイトで単月1000万円、コンテンツSEOで毎月500万円を稼ぐ現役アフィリエイターのささみりんさんから、ペラサイトやブログの作り方、KW選定やSEO対策等アフィリエイトのすべてが学べます。
今なら初月498円(税込)、2ヶ月目~3,300円(税込)
コメント